top of page

サロン周辺散策

更新日:5月31日

日曜日の昼下がり

サロン近くの風の散歩道沿いを歩いて

お散歩してみました


サロンから7,8分歩いたところにある

山本有三記念館

三鷹市ゆかりの作家さんらしいですが

初めて知りました




素敵な洋館!と思わず敷地内に足を踏み入れてみると、素敵なお庭が

そして家の裏に回ってみると、びっくり

さらに素敵すぎる裏庭がありました

しかも誰もいない

入ってもいいのかなー!?と一応確認👀

入場料は洋館の中に入るとかかるようなで

お庭は大丈夫らしい


ということで、一人でお庭をぐるっと一周して

しばらく座ってぼんやりしてました

この日は風があったので心地よくて

少し瞑想したりして


木々の緑と青い空が目に優しい





最近はパソコン作業を頑張っているので

本当に良い癒しになりました


以前ヨガジャーナルオンラインの記事に書きましたが、視覚は私達の情報の80%をも占めている

ということ

感覚器官(5感)の使い方でストレスを軽減できるということ


そしたらもう、目に良いものを見るしかありませんね!


マッサージは肌に触れるので触覚の良い使い方としてお勧めできます


ヨガは?というと、ヨガでは感覚器官から

自分を引き離すことをしています

目を閉じて内側に意識を向ける・・

ということをヨガの前にはよくしますが

外側の感覚から自分を引き離す=

プラティヤーハラといいます


どちらも大切


私のサロンでは"自然に沿う"ということが

コンセプトの中にあります

衣食住をいわゆる自然派に近づけることも理想ですが、それ以前に、自分の行為や行動を

自然な物に近づけることが先だなぁと

思っています


スマホ見ながらご飯食べてませんか?

電車の中で他の人に優しく存在してますか?

当たり前のことに感謝できていますか?


都会の流れはスピーディーです

流れようと思えばどこまででも流れて行ける


でもね・・そこで自分の軸で操縦して

流れを緩やかに自分の感覚を大事にしながら

流れていけば、きっと心も体も喜ぶはず


私のサロンは来てくれる人達とそんなことを

分かち合うサロンだなーと

改めてこの日に実感しました




bottom of page